

【箱詰め】
8個入、12個入、15個入、20個入
厳選された大粒栗を自家黄味餡に包み、しっとりとした皮で焼き上げた高級な和菓子として、鉢の木の代表菓子でございます。
※5日以内にお召し上がりください。

【箱詰め】
8個入、12個入、15個入、20個入
青梅を甘露煮した一粒梅を自家製こし小豆餡でつつみ、風味ある皮で焼きあげた、一度食べたらやみつきに成る代表菓子でございます。
甘味は香川県産和三盆(日本の代表砂糖)を使用しております。

【箱詰め】
小(3箱)、中(6箱)、大(9箱)
昔から板橋に農耕行事を言葉と踊りで演じる「田遊び」という民族芸能が伝えられております。51年春には国の無形文化財に指定されました。付近に田の姿は無くても五穀豊穣を願う気持ちは今も変わりありません。良質の米と香ばしいクルミ、風味豊かな黄奈粉にて作り上げた自信作です。

(小倉あん、抹茶生クリーム、小倉生クリーム、
レーズン生クリーム、栗どらやき)
直送されたばかりの新鮮なたまごをふんだんに使用し、ふわっとやわらかに一枚一枚丁寧に焼き上げた皮としっとりなめらかな口どけのクリームを合わせた鉢の木を代表する銘品となって居ります。当、鉢の木独自の技術によって調整された自慢の品でございます。
何卒、日保ちの無い品でございますので、お越しの際にお買い上げ下さいますようお願いいたします。

このお饅頭の純白な皮は自然芽と薯蕷粉を職人の長年の勘により、練り上げられ、出来上がったもので大量生産からは決して生まれるものではありません。
高級進物として、お茶席用として、ご利用下さいませ。

【箱詰め】
9個入、12個入、16個入、20個入
極上の備中(岡山県)大納言を使用し、三日三晩密漬けにし、皮のやわらかさ、色艶の良さ、味合の淡さを手造りにて、炊きあげました。当、鉢の木の独創品として、また縁起のよい一品として、お喜び頂いている製品です。
※3日以内にお召し上がりください。

【箱詰め】
3本入り(本練羊羹と本練栗羊羹)
3本入り(本練羊羹2本と本練栗羊羹1本)
和菓子の命である小豆餡によって味が左右するのが洋かんでございます。鉢の木のこころである「淡中趣独真也」(あっさりしたものに価値がある)を貫き、備中産小豆を炊き上げて、その小豆餡の風味を最大限引き出せる様、こころがけております。
※1か月以内(冬季は2か月以内)にお召し上がりください。
※ご慶弔の薯蕷饅頭、赤飯のご注文承ります。お電話・FAXでのご相談お待ち申し上げます。→ご注文・ご相談はこちら